クライミングネットとシーソーがある学校の運動場。

年生のサーカスの日常

ホームページをご覧の皆様へ

これから数日間、3年生記者チームがサーカス・ウィークの様子をお伝えします。記事と写真をお楽しみに。

オープニング・パフォーマンス Tausendtraum

 

いよいよ月曜日!体育館で、私たちがサーカスのテントの中で、ピエロ、フェイキアー、アーティスト、ジャグラー、マジシャンのどれとしてパフォーマンスをするのかがわかりました。本当に興奮しました!私たちの願いがすべて叶って、本当に嬉しかったです。

火曜日から、いよいよサーカスの練習が毎日のプログラムに加わりました。6つのグループに分かれてのリハーサルに加え、自分たちで選択できるアクティビティも充実しています!

ご自分の目でお確かめください:

私たちはルノーのネックレスを作り、デザインしています。

ルノシャイン作り
デザイン・ルノチェン



ようやくブラウジングの時間

サーカスの本を読む


 

綱渡りのトレーニングの一種!

綱渡り

         


アーティストにとって、1日1時間のトレーニングでは足りないらしい!

教室でのアーティスト・トレーニング


着せ替えボックスも最高でした!年生になると、突然サーカスの監督やマジシャン、動物まで登場!多くの子どもたちが記念写真を撮っていました。

変装ボックス2
変装ボックス
変装ボックス3


タウゼントラウムのサーカスには動物はいませんが、火曜日の美術室で奇妙な観察ができました:

サーカスのディレクターたちは、そこでゾウやライオンの演技の練習を密かに、そして(決して静かに)していたのです!

美術室での動物訓練
美術室での動物訓練2


 

水曜日の朝、ついにサーカスのテントがサッカー場のピッチに建てられました。

サーカステント


火曜日の午後、多くの保護者がサーカステントの設営を手伝いました。水曜日の朝も、作業は熱心に続けられました。